采配にブレが無いのか、凝り固まった采配か-日ハム優勝から得られる紙一重の教訓

スポンサーリンク
Web屋の経営

シーズン前の大方の予想に反して、プロ野球の監督経験どころかコーチ経験すらない栗山新監督率いる日ハムがパリーグ優勝を果たしました。私も北海道民の一人として誇らしい、めっちゃ嬉しい出来事です。栗山監督はホントすごいと思います。

しかし、新聞やいろんな媒体に書いてある栗山賛美、ファンの声を見聞きするにつれ、監督というのはホント因果な商売だなぁ、大変だなぁと思います。

「采配にブレがない」「若い力の活用がずばり的中」「選手とのコミュニケーションがうまい」もうそれこそ拍手喝采な訳です。

しかし、それもこれも全ては優勝したからに他なりません。結果を出したからこそです。

同じ采配をしても、いつも必ず勝つとは限りません。もし今期、日ハムの戦績が悪ければ、きっと

「凝り固まった采配で柔軟性に欠ける」「ベテラン実績無視の無謀采配」「特定選手のひいきがすぎる」など、恐らく散々だったでしょう。

昔中田英寿が引退の文章中に

選手は多くの期待や注目を集め、そして勝利の為の責任を負う。
時には、自分には何でも出来ると錯覚するほどの賞賛を浴び
時には、自分の存在価値を全て否定させられるような批判に苛まれる。

という事を書いていました。まさにその通りだと思います。

アスリートも、コーチも、そして実は経営者も同じです。結果を出すことがまず大前提なのです。栗山監督はそのプレッシャーとも戦っていると思います。がんばって欲しいですね。

あちきもがんばりまーす!(←かるめに)気に入ったら押してやってください→にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました