Web企画営業のお仕事について
今回求人で募集をかけている「Web企画営業」というのは、以前「提案営業スタッフ」という名前で募集させて頂いてるのとほんとんど同じです。
実は弊社の場合、頂いた応募数から、名称としてわかりにくかったかなぁ、という場合、次に広告を出すときは名称を変えてみる、というような試行錯誤を弊社では良く行います。
ちなみにこの提案営業で募集したときは、どなたも採用させていただく事がかないませんでした(弊社では広告を出しても必ずしも採用者が出るとは限らないため、最近少し広告の掲載回数が増えてきてます。でもそんなに厳しい会社じゃないのよ(うふ))
Web企画営業の御仕事は、大きな流れとしては大体以下のようになります。
基本的にはお客様に提案を行う御仕事です。お客様の要望やビジネスをヒアリングし、最適なご提案を概要提案書として取りまとめ、プレゼンを行います。
受注後は次に概要仕様書を取りまとめ、社内の開発ライン管理者(アカウントと呼ばれています)に落とし込むところまでが業務の範囲となります。
このプロセスで、アカウントやデザイナ、プログラマ、それに役員(そんなに大きな会社でもないので、要は必要があればみんな手伝う)と協力体制を取りながら進めていく形になります。
社内的にも一番人気の高い職種かも知れませんw。ご関心ある方、是非チェックをお願いします。
あ、Webデザイナーと総務事務は読んで字の通りです。お待ちしています(はしょりすぎ?)。気に入ったら押してやってください→
« 未経験者でも大歓迎!今回求人採用をしている札幌でのWebデザイナー、Web企画営業、総務・事務について | トップページ | 仕事中ホタテを食べに・・・ »
「採用」カテゴリの記事
- 帯広なうです(2018.01.29)
- Webプログラマー採用状況(2018.01.24)
- 「デジタルファームに約3年間勤めた元社員、WebプログラマーK」という記事(2018.01.09)
- Wantedlyにも掲載しました(2018.01.07)
- スタッフブログで真面目な新年ご挨拶書きました(2018.01.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 実は僕はコリンパウエル元国務長官だった件(2018.04.11)
- スポーツビジネス、という世界(2018.04.09)
- 理不尽が人を育てる-★★★コンプ工場長との思い出(2018.03.05)
- 今、起きている事の全ての事に、意味がある。(2018.02.28)
- 裁量労働制-スタッフとの関係も、お客様との関係も実は同じ(2018.02.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/511516/53932207
この記事へのトラックバック一覧です: Web企画営業のお仕事について:
« 未経験者でも大歓迎!今回求人採用をしている札幌でのWebデザイナー、Web企画営業、総務・事務について | トップページ | 仕事中ホタテを食べに・・・ »
コメント