伊藤若冲

スポンサーリンク
伊藤若冲

歴史があるからイノベーションを起こせるー特別展「若冲と応挙」を見に行く

先日出張中、少しだけ時間が出来たので(作った?)相国寺承天閣美術館へ息抜きに行きました。 祝!往訪10回目です!!(アホ?) 記念すべき10回目に(厳密に言うと...
伊藤若冲

京都人の言い回しについて。When in Rome, do as the Romans do.

お仕事やプライベートの事情で、ここ二年くらい京都で京都人とのコミュニケーションが激増中なんですが、京都の人は言い回しがいかにも京都っぽいなぁ、と感じる機会がやっと少しづつ増えてきて大変嬉しい今日この頃です。正確に言うと「おお、これが噂に聞く...
伊藤若冲

全てを失い、希望だけが残った。

以前から度々書いていますが、僕は伊藤若冲の大ファンで、ナッツであり、フリークであり、マニアです(という程世の諸兄の皆さんと比べると実は詳しくもありませんが。。)。 最近は美術館に行けないので、図録を見て楽しんでいます。 で、昨今...
伊藤若冲

「田中亨、伊藤若冲を買う。」

「坂上忍、家を買う。」に引っ掛けてみました。勿論買えません。釣りネタっぽくてすいません。 先日の大阪出張の際、珍しく週末にさしかかって時間があったので(というか自然状態では基本時間がいつもないので無理矢理作ったのですが)、ついに念願...
伊藤若冲

開催初日に伊藤若冲展に行けた!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日お伝えした若冲展ですが、何と!開催初日に行く事が出来ましたあ! 過去最大級の若冲展が開催されます 偶然打...
伊藤若冲

過去最大級の若冲展が開催されます

今年はちょうど伊藤若冲の生誕300年に当たります。そこで近年稀に見る豪華な展示会が開催される事になりました。 生誕300年記念 若冲展 ちょうど開催日前後に出張があります。MIHO MUSEUM所蔵の「象と鯨図屏風」を見に行っ...
ビジネス雑感

【求人】札幌以外も可。データ入力アルバイト(在宅)の募集

求人のご案内です。データ入力(在宅)のアルバイトの方を募集いたします。来週のアルキタ、シュフキタにも掲載予定となっております。 在宅での勤務となりますので、お手伝いしてもらいやすかな、、、とは思っています。札幌以外の...
ビジネス雑感

ゆるい感じで初詣にいってきました

昨年は行かなかったのですが、そして正月くらいしか行かなかったりするのですが、今年は北海道神宮に初詣に行ってきました。すごい人出でした。熱が出てないので行動は問題ありません(体力がちょっとあれでしたが)。 えらい混んでいて...
伊藤若冲

小学館から出ている「若冲の衝撃」を買いました-さすがおっさん、わかっとるな

私が大の伊藤若冲のファンであることは、以前このブログでもご紹介しました。で、11月にムック本が小学館から出ていたのは知っていたのですが、なかなか買えず、先日やっと紀伊国屋で購入しました。 「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若...
伊藤若冲

「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若冲をめぐる旅(6)最終章

MIHO MUSEUMの美術館棟は、本当にすごい建物でした。 「若冲ワンダーランド」展会場付近から、美術館棟エントランスをのぞむ。右側は全て深い森になっている。とにかくただ歩いているだけで心地よい。 美術館棟の地下一階のフ...
伊藤若冲

「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若冲をめぐる旅(2)

私は実は西日本にはほとんど行ったことがありません。そういう意味では京都行き自体も楽しみにしていたのですが、東京から新幹線でついたのが21時、そのままホテルに直行で、翌日は朝からすぐに京都を移動し、お隣の滋賀県にあるMIHO MUSE...
伊藤若冲

「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若冲をめぐる旅(4)

美術館棟は、とにかく歩いていて、床の質感と良い、空間の使い方といい、とても気持ちの良い場所でした。伊藤若冲の多くの作品も鑑賞出来たこともあるのですが、建物自体が非常に気持ちが良く、大げさに言うと魂の浄化になった気分でした。これで私設...
伊藤若冲

「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若冲をめぐる旅(5)

伊藤若冲のその大きな特徴、魅力は、既に先ほども書いていますし、またリンク先にもいろいろと詳しく書かれていますが、独創的なその絵にあります。それゆえに、過去に置いては異端的な扱いを受けたりもしていたようなのですが、最近では我々現代人の...
伊藤若冲

「若冲ワンダーランド」に行ってきた-伊藤若冲をめぐる旅(3)

MIHO MUSEUMはとにかく素晴らしい建物としか言いようがありませんでした。基本的な構造としては、レセプション棟と美術館棟にわかれており、両方の間にゴルフカートみたいな小さな電気自動車が2台随時走っています。歩いても15分程度し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました