2010-07

スポンサーリンク
Web屋の経営

もともと付加価値の高い仕事がある訳ではないということ

いつも思うのですが、仕事自体に付加価値の高い低いがある訳ではありません。仕事(タスク)自体には、何の付加価値もありません。つまり、その仕事に付加価値をつけられるかどうかは、全てその仕事をする会社やその人にかかっています。 付加価値...

Lotus Notesユーザーをクラウドコンピューティングがねらい打ち

Lotus Notes(知らない人のためにあえて書きますと、グループウエアです)ユーザーを、salesforce.comのクラウドコンピューティングでねらい打ちと。う~ん、さすがIT業界。仁義なき戦いです・・・。 Lotus No...
Web屋の経営

プチ成果発表会なるものをスタートしました-肩肘張らずに、地道に、楽しく。

今週から、毎週月曜の全体会議の最後に、プチ成果発表会なるものをスタートしました。 これは特に発表内容は選ばないのですが、自分が業務で「業務上こういう工夫をしている「担当している案件で先日こういう出来事があった」「このプ...

2011年度新卒・キャリア採用者向け企業説明会(ぶっちゃけ版)を実施いたします

既に自社サイトにもアナウンスさせていただいていますが、また、今更で恐縮なのすが「2011年度新卒・キャリア採用者向け企業説明(ぶっちゃけ版)」を実施することにしました。 2011年度新卒採用・キャリア採用企業説明会(ぶっちゃけ版)...
ビジネス雑感

またまた求人広告を出稿させていただきました-お嫁に?来ておくれ~

今年既に4回目ですが、またしてもジョブキタさんに求人広告を出させていただく事になりました。来週26日(月)から1週間掲載されます。 株式会社デジタルファーム│ジョブキタnavi 紙面はこちら 欠員補充ではなく、業務拡張...

身の回りで遊ぼうぜい。ってことでSUMOでサクっと。

会社では良く「遊びましょ。それが大事なメシのタネになるし、コンサルネタにもなります」という話しをしています。ま、忙しいとなかなか遊ぶのも大変な訳ですが、にしても、普段から「ココロのアンテナ」を張っておくのは、とても大事な事です。 ...

哲学や倫理が力を持つ時代-「これからの「正義」の話をしよう-いまを生き延びるための哲学」を読みかけ中

実は、しばしば偶然見かけてはいたのですが、正直あまり良く見ていなかったこの番組の本を先日本屋で見かけて、購入しました。 これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 なんで良く見ていなかったというと、この手の番組...
ビジネス雑感

週刊釣り新聞ほっかいどうの釣りフォトンコンテンストー特別無料版が発行されました

弊社でお預かりしている3キャリア携帯公式サイト「iつりしん」の運営元であり、クライアントである道新スポーツ様が発行している「週刊釣り新聞ほっかいどう」ですが、この度NTTドコモさんのスポンサードで、特別保存版を釣り新聞に挟む形で発行...
ビジネス雑感

3キャリア携帯公式サイト「世界の街から」がリリース

偉い遅ればせながらで大変申し訳ないのですが、3キャリア対応携帯公式サイト「世界の街から」が無事リリースされました。 「携帯CMS」の無償供与によって、携帯公式サイト「世界の街から」サービスインを全面支援。モバイル・ビジネス・パート...

さっぽろ大通り公園のビアガーデン2010が近い

今年も札幌市大通公園で、例の一大イベント、「さっぽろ大通ビアガーデン2010」が開かれます。 さっぽろ大通ビアガーデン2010 この時期、もう阿鼻叫喚なコンフューズに陥るのですが、今年もまた来るのですね・・・。真っ昼間からオフ...
Web屋の経営

会社は人を選ぶが、人も会社を選ぶ、という当たり前の事実

先月末に、求人広告を掲載させていただいてから、まだ選考活動を行っている最中です。毎度の事ながら時間がかかってしまってすいません。鋭意進めさせていただいています。残念ながら、アシスタントディレクターについては、今回は採用を見送ることに...

どうしてあちきが、あんたを、わざわざ、選ばないとならないの?-今更ですが、Web&モバイル マーケティングEXPOに行ってきた

とんでもなく周回遅れですいません、5月14日(金)に、Web&モバイル マーケティングEXPOに行ってきました。 Web&モバイル マーケティングEXPO Web-Mo 私は普段この手の展示会等には全く行きませ...
Web屋の経営

懐かしのビジネスモデル特許ーガラスをサファイヤと言い張る人達は今

先日、資料を整理していたら、「ビジネスモデルML」の紹介記事が載っている雑誌が出てきました。この雑誌は大和証券関連のシンクタンクが発行しているものだったのですが、実はこのML、私が作ったMLでした。当時ビジネスモデル特許が一大ブーム...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました