あんたが社長だから仕事を頼んでるんだ。

スポンサーリンク
Web屋の経営

年商3億円以下の会社だとその会社の魅力のほとんどはほぼ社長しかありません。お客様も恐らくその社長だから発注するって言う事がほとんどなんじゃないかなと思います。

売上10億近くまで来ると少し話は変わるけども、それでも基本的な所はあまり変わらない気がします。

売上規模がその程度だと、社長と現場の距離がとても近い印象があります。つまりその規模だと、お客様と社長が接触する頻度が非常に高いワケです。自ずと判断材料として社長ご自身の魅力が大きく関わってきます。

結局お仕事を依頼するのはその企業の持つノウハウや能力は前提として「こいつは人として大丈夫か?」という人となりも大きな要因になるからです。小さな会社では社長こそが最強の営業マンです。

その社長だからと言う発注の動機が薄まるのは感覚的だけど100億円以上の場合。業界によっても違うと思うけど、一般論としてそんな印象があります。しかるに私の会社も当然私が人として大丈夫か、という事が大事になってきます。がんばりますです。



にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました