これ出た方がいいよ、というセミナーや書籍のオススメとか参加強制とかそういうのは極力言わないようにしているワケ

スポンサーリンク
ビジネス雑感

私は社内で滅多に言わないようにしている台詞があります。それは、

「○○は読んでおいた方がいいよ」

「○○なセミナーおもしろそうだから、出てきたら?」

というセミナーや書籍のオススメ、推奨や参加の強制です。

どうしてかというと、こういう「お仕着せ」というのは、結局本人の自覚や意欲が無いと、どうしようもない、全く身につかず無駄になってしまうと思うからです。これは今までの経験上かなり精度が高いと思っています。

私自身も、以前会社に勤めていて(いや、今も勤めていますが 汗)、やはり上司に半ば強制的にセミナーや講習会に出されたことがありました。ですが、そういうのは正直なところ全く内容が身につかず(昔COBOLの講習会とか行かされたなぁ・・・)、その逆で自分から企画申請をして行ったものは、15年以上経ってもメモを取ってあったり、かなり脳裏に焼き付いています。

Img_4171s
勉強する人は言わなくてもするが、しない人は言われてもしない。結局は本人が気づくかどうかです。

以前は当社でも例えば若いプログラマやデザイナに、講習だのNPO法人主催のイベントだの、積極的に出そうとした時期がありました。ですが、そういうセミナーやらなんやらの情報は、そもそも経営陣だけが知るものではなく、若いスタッフも意識があればすぐに調べられるものです。それを行きたい、と言ってこないという事は、そもそも関心もあまりないのだろう、ということで、それ以来原則全くレコメンドはしないようにしています。言ってきたら勿論OKで通しますが、こちらから勧める事はしません。究極的には、本人が「気づくかどうか」が大事なのです。

誰かに強制されたワケでもなく、自ら自主的に申告してきたイベントやカンファレンスへの参加は、ものすごく得るものが多いはずです。そういうのは喜んで、小躍りしながら後押ししてあげたいと思っています。

という事なのですが、たまに、どうしても個人的に我慢がならず、例えば

「会社で取っている日経MJは流通や製造の幅広い記事が出ていて、おもしろい記事が満載だし、顧客への提案やサイト開発の上で必ず役に立つので、極力目を通すように」

とアカウント担当やデザイン担当に「つい」言ってしまうことがあります。「いかんいかん、また余計な事を言ってしまった・・・」と反省しながら、言わないように気をつけています。


ちなみに私は、そう、実は言われてもなかなかやれない人でした・・・気に入ったら押してやってください→
にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました