角上魚類に学ぶ四つの経営のキモとは

スポンサーリンク
Web屋の経営

先日カンブリア宮殿で角上魚類のお話を見ました。期間限定ですが、こちらでもネットで見れるようです。

番組を見ていて、私は経営上四つの大事な点があるなと改めて認識させられました。

1 景気のせいにしない。
Img_7674

出来る経営者、がんばってる経営者というのは景気のせいにしません。角上魚類も同様で、市場全体がアゲンストの中、結果を出しています。大事ですね。

2 お客様がわざわざ角上魚類で買う必然性を、きちんと創造している。
Img_7672

フリップの通り、小平駅の周りには20店舗以上のスーパーがひしめいています。しかし、それでもお客様はわざわざ角上魚類に魚を買いに来ます。競争環境にあっても、お客様がこの店に来る必然性を、角上魚類はしっかり提供しています。
前にブログで「「たまたま」から「わざわざ」へ」と書かせて頂きましたが、まさにその通りだと思います。

3 担当者一人一人が持つプロとしての矜恃
Img_7680

Img_7678

良いですね。最高にしびれますね。目が良いですよ、目が。一生勉強ですよね。プロとしての誇り、矜恃が、学ぶ心のガソリンになります。ガス欠している場合ではありません。

4 人材育成の重要性
Img_7675

Img_7677
人材育成にはコストがかかります。どこの企業でも頭ではわかっていますが、なかなかままなりません。やると決めても勿論ちゃんと出来る訳ではないです。しかし、まずやると決める事が大事です。そして足りない事がわかっていても、まず行動すること。がんばろうじゃないかと。

そうやっていると、しばしば勘違いした人が出てきます。足りないじゃないか、とか体制が悪い、などと揚げ足を取ったり、批判する人達です。しかし、ただの批判するだけの「雑音野党」に用はありません。まず決める事、足りない事をわかった上で、一歩一歩、牛歩でも断固として進める事が大切です。見ていて非常に元気の出る内容でした。

包丁い~っぽん、さらしにまいて~♪(古いか)気に入ったら押してやってください→にほんブログ村 ベンチャーブログ ベンチャー社長へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました