ビジネス雑感 セクハラ疑惑への疑惑 最近セクハラの問題、#MeTooがなかなかホットですが、この手のセクハラ問題というのはとても扱いが難しいのは間違いありません。 しかし、そこを過敏に意識しすぎてしまうと、女性にとってかえって不利益になってしまうケースも出てきてしまうと思う... 2019.07.17 ビジネス雑感
ビジネス雑感 若冲、故郷へ帰る (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 週末出張から帰ってきてわたわたと過ごし、出社するとなんと!!!! このニュースにはびっくりです... 2019.07.13 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ぺいぺいが大変だぺい(語尾に意味なし) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しばらくぶりの更新ですいません。出張続きでかつ仕事がトロいのが悩みのメタボのおぢさんです。 最近ペ... 2019.07.09 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ドカンと全裸監督 良質のコンテンツを作る事こそがプラットフォーマーがドカン化から一番遠ざかる方法だとは誰もわかっているわけですが、それを行うだけの経営戦略の立案能力と財力があるのがNETFLIXのすごさです。AV監督として一時代名をはせた村西とおる監... 2019.06.20 ビジネス雑感
ビジネス雑感 年中夢求 なかなか素晴らしいタイトルの本です。 年中夢求 「夢を叶える力」「よりよく生きる力」の育て方 | 平岡和徳, 井芹貴志 |本 | 通販 | Amazon 週末じっくり堪能したいと思います。 2019.06.18 ビジネス雑感
ビジネス雑感 名古屋出張のついでに・・・ 先日の名古屋出張中の際、少し時間が空きそうだったので、カフェで仕事・・・しないとならなかったのですが、あまり来る機会がないところでもあり、どっかええとこないなかとここぞとばかり美術館を検索しました。勿論名古屋の立ち食いそば屋の聖地巡... 2019.06.16 ビジネス雑感
ビジネス雑感 生き死に直結しているスポーツビジネスの端っこで「救世主監督 片野坂知宏」との遭遇 弊社ではこれまでいくつかのジャンルのスポーツクラブのビジネスをお手伝いさせて頂いています。 サッカーのクラブチームで言いますと、北海道コンサドーレ札幌さんと大分トリニータさん、横浜FCさんが弊社のクライアントです。いろんな偶然と出会... 2019.06.10 ビジネス雑感
ビジネス雑感 スクープ投稿管理システムについて 先日札幌市内を移動していたところ、偶然交通事故現場に居合わせました。 ちょうど視聴者からのスクープ動画投稿システムの開発などもしているため、こちらにその時のブログに記事を書きました。 テレビ局のスクープ動画投稿機能... 2019.05.31 ビジネス雑感採用
Web屋の経営 採用の状況 採用の状況ですが、今週いくつか面接が入っております。日程的にはそれでほぼ最後になります。 見ての通り写真と本文は一切関係がございません 5月頭から二回ほど採用広告を媒体に出稿させていただいていますが、残念ながら「入ってくれ!」... 2019.05.27 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 ん?という感覚 時々なのですが、仕事をしていたり、あるいは人とのおつきあいの中で、微妙な違和感を感じる事があります。 目くじらを立てる程ではないのですが、ん?とちょっと引っかかるわけですね。 そして後になって振り返ってみて、ああ、なるほど... 2019.05.26 ビジネス雑感
ビジネス雑感 やれたかも委員会がやれて良かったですね、というお話 日経の記事を読みました。委員会は昔ちらっとnoteかな?何かで無料版だけ見てなかな面白いなと思った記憶があります(買わなくてすいません。。)。 「やれたかも委員会」渡さなかった電子化権 :日本経済新聞 この記事の通り、最近... 2019.05.23 ビジネス雑感
Web屋の経営 お客様の商品を自腹で購入する(修正版) 先日、弊社にWebコンサルティングを御依頼されたお客様のお店に行ってきました。 とても美味しかったのですが、お客様には店舗に行きますとは事前に言わず、挨拶もしませんでした。 どうしてかと言いますと、関係者ということになると、... 2019.05.20 Web屋の経営ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 求人広告再掲-会社は人を選ぶが、人も会社を選びます 先日の求人広告で御応募頂いた方、ありがとうございました。 前回の応募頂いた状況はこの通りなのですが、結局どなたも採用に至らず、今週再度掲載する事としました。せっかく御応募頂いた皆さん申し訳ありません(別にタカビーではありません。。)... 2019.05.20 ビジネス雑感
ビジネス雑感 札幌でのWebディレクター、Wwebアシスタントディレクターの採用・求人について、御応募頂いている状況について公開します 札幌でのWebディクター、Webアシスタントディレクター(未経験者可)の採用の件ですが、御応募頂いた皆さん、大変ありがとうございます。 大変申し訳無いことに、まだどなたも採用には至っていない状況ですが、どれくらいの方に御応募頂いて... 2019.05.12 ビジネス雑感
ビジネス雑感 有料コンテンツモデルは不滅です? 先日(といってもちょっと前ですが)こちらの記事をエントリーしました。 コンテンツの課金モデルーいくらなら、どうやったら儲かるのか? | 株式会社デジタルファーム 最近はSNSでコンテンツばらまいているケースが多く、プロモ... 2019.05.10 ビジネス雑感
ビジネス雑感 気がついたらGW終了 今年は日本がおそらく有史以来初めてとなる公休10連休でしたが、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は結構な部分、仕事をしていましたので、逆に普段より休み感の全然無いGWとなりました。あれ、そんな長い休みだったっけ、みたいな感じ... 2019.05.07 ビジネス雑感
ビジネス雑感 東京国立博物館の特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」に行ってきた さて、GWまっただ中です。皆さんいかがお過ごしでしょう。 私は基本仕事ですが、ちょいちょいお休み頂く、という感じです。つい先ほど東京国立博物館の特別展「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」を見てきました。 ... 2019.05.01 ビジネス雑感
ビジネス雑感 平成から令和へ とうとうorder & harmony、令和がやってきますね。 その昔、昭和生まれの若かりし頃の私は、明治大正昭和って生きているじいちゃんばあちゃんって世界大戦1も2も経験してるんだよね、すごいわ歴史の生き証人だよまあ自分は... 2019.04.30 ビジネス雑感
ビジネス雑感 今日から10連休 さて、今日から10連休です。世界がこれだけスピーディーに動いている時代において、国家総出で一ヶ月の1/3を丸々休みます、という国があるのかという疑問はあり、ビジネス街の飲食店からは嘆き声が多数聞こえてきています。 見ての通り塩... 2019.04.27 ビジネス雑感
ビジネス雑感 果てしなく使いにくいサイト 先日、珍しくJRの予約をする機会があり、初めて「えきねっと」を使ったのですが、まさかこんなに果てしなく使いにくいWebサイトだとは夢想だにしていませんでした。 このレベルはリテラシーの高くない高齢者どころか普通の若者でも相当無理なレベ... 2019.04.27 ビジネス雑感
Web屋の経営 大きい方ですか?小さい方ですか? といってもトイレのお話しではありません(ってか、トイレでもこんなのは聞かれないですね)。 ほとんどのスーパーでレジ袋が有料化になってから結構経ちました。 2020年には完全に有料化を義務づける方向だそうです。 レジ袋有料化、コ... 2019.04.22 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 「その服、似合ってませんよ」と言う勇気 先日、野村證券が赤字で店舗を2割削減するというニュースが流れていました。 野村「猛烈営業」転機に 店舗2割削減など発表 :日本経済新聞 一般的にはあまり知られていないかも知れませんが、野村證券は超体育会系の営業中心の会社であり... 2019.04.16 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 出張 極めて珍しいことに、土曜の夜から出張です。 始発のAirDOに乗ったら石屋製菓のこんなのもらいました。 戻りは月曜の夜です。 行ってきます。あ、絶賛募集中ですので、是非よければチェックして下さい。 ・全国の旨... 2019.04.10 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 4月1日から入社 そして採用再び。 最近更新が滞っていましてすいません。キャッチアップしていきます。 4月1日、弊社でも新しいメンバーを迎えました。 嬉しいですね。しっかりチームとしてやっていきたいと思います。 それと、Webディレクター/Webア... 2019.04.04 ビジネス雑感
ビジネス雑感 全身絵人間おじいちゃんとの遭遇 ココログのエディタがどかんとリニューアルされてしまい、使い勝手が良くなったのか悪くなったのか微妙な今日この頃です。 さて、実は先日、大分出張があったのですが、札幌に帰る朝、別府の温泉に入って帰る事にしました。別府の温泉というと、こんな感じ... 2019.03.23 ビジネス雑感
Web屋の経営 奇想の系譜展に行く 珍しく東京出張が土曜にまでかかったので、起草の系譜展、行きました。 【公式】奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド こりゃやばいぜ。これまで江戸絵画の歴史において亜流傍流アウトサイダーという位置付けだった作家達が近... 2019.03.15 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 深いため息を注意される (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日、社内で仕事中に深いため息をついたところ、スタッフから 「田中さん、思わずため息をついてしまうくらい、極... 2019.03.06 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 外国人アルバイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大分前外国人留学生のアルバイトを使ったことがあります。 働き方進化論 脱せるか「やる気後進国」 :日本経済新聞... 2019.02.22 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 「下請法」についてお客様から説明を受ける (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 数日前、とあるお客様から一通のメールを受け取りました。 要約するとこんな感じ。 「今月から「発注書」(見本ひ... 2019.02.13 Web屋の経営ビジネス雑感採用
Web屋の経営 お客様インタビュー (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりにお客様インタビューを掲載しました。 まさか一年でPVが5倍以上になり、業界で圧倒的No1のPV... 2019.02.12 Web屋の経営ビジネス雑感