弊社は今年も新卒を採用します。今期で3期目になります。最低でも1名は採用したいと思っています(ちなみに一昨年は100人以上のエントリーで2名採用、昨年は60名くらいで1名採用になっています)。
弊社はおかげさまであまり採用については苦労してない部分があり、これは恐らく人気のIT業界でかつ弊社の様なジャンルだと(Webコンサル+システム開発+デザイン制作)そもそも新卒を採用している同業企業が少ない、という事もあるのかも知れません。
ここ数年は超売り手市場ですので、新卒の人は就活にはあまり苦労していない方が多いと思います。時期的に今は中小企業の採用が活発化(終盤?)にさしかかっているのではないかと思います。
そこで中小企業の私から、今更ではありますが、企業を見分ける大事なポイントを新卒の皆さんに一つ伝授したいと思います。
ポイントは一つ。

社長を見ろ!!
です。
大企業になると、社長の顔を見るのは入社式くらいの時でしょう。あるいはたまに廊下ですれ違う位です。
しかし、中小企業になると、人が少ない事もあり、社長とは否が応でも距離が近くなります。下手すると(しなくても)直属の上司が社長も普通です。
この時、大事なのはその社長が「ヤベえ奴じゃないか?」という事が決定的に重要になってきます。
もし本当にヤベえ奴だと、取り返しが付きません。入社後地獄ですし、逃げ場がありません。すぐ転職する事になってしまいます。
実は中堅・大規模以上の会社でも、結局のところ貴方の上にいるであろう上司(係長、課長等)がヤベえ奴だと、当然それはそれで同様に大問題ではありますが、貴方はその問題を回避出来ません。なぜなら選べないし、事前に予測不可能だからです。
しかし、中小企業の場合は、先の通り否が応でも社長との意思疎通は濃密になりがちなので、社長がヤベえ奴じゃないかどうかを事前に見極める事によって、入社後地獄にならないかどうかを、ある程度事前に見極める事が出来ます。
なので、まず希望する企業の社長のSNSアカウントを見に行きましょう。
例えばFacebookとか、Xとか、インスタ、Linkedinですね。サンプルが今イチですね。誰のなんだろう。
そこで社長の価値観をチェックして、自分とウマが合いそうかどうか、好きになれそうかどうか良く考えて見てください。
SNSは結構何も書いてない社長さんが多いのですが、実はこれが一番つらいです。実はリスクはある事が問題ではなく、リスクが見えない事が最大のリスクだからです。
他方、結構書いていて稀に見た瞬間、「ガチヤバやん・・・」と言う人もいますので、それはそれで気づけたらラッキーだと思います。
気が向いたら弊社もカジュアル面談(罠?)やってますので、チェックしてみて下さい。
皆さんの幸せな就活を祈っています。
自撮り多めの社長もヤバいかもなー(誰だよ)。おもろかったらクリックお願いします。→
にほんブログ村
コメント