Web屋の経営

スポンサーリンク
Web屋の経営

「いま、私は人生でもっとも忙しいんです。」-ジャパネットたかた 髙田社長

社長のくせに、まだまだ自分は甘いなぁと思います。 このテレビ通販不況で『ジャパネットたかた』が東京オフィスを開設した理由売れる通販の現場は“伝える力”に満ちていた(後編) 日経ビジネス ---覚悟を持つということはそれ...
Web屋の経営

角上魚類に学ぶ四つの経営のキモとは

先日カンブリア宮殿で角上魚類のお話を見ました。期間限定ですが、こちらでもネットで見れるようです。 動画配信:カンブリア宮殿:テレビ東京 番組を見ていて、私は経営上四つの大事な点があるなと改めて認識させられました。 ...
Web屋の経営

「三菱電機けしからん!ぷんぷん」というのは簡単だけど

最近ニュースで、三菱電機の防衛宇宙部門が、数百億円にも渡って過剰な請求を防衛省にしてきた、と言う問題が報道されています。 三菱電機が防衛省へ、40年近くも過大請求 | 企業 | 東洋経済オンライン三菱電機は12月21日、防衛装...
スポンサーリンク
Web屋の経営

ここで、一緒に。

こちらのCMもとても良いですね。撮影は函館だそうです。とても好感度が高いです。ブランドイメージごっつう上がったのではないでしょうか。 「俺は簡単に頭を下げる男じゃない」と言いながら全力で下げているシーンとか、とにかくどのカットも素...
Web屋の経営

更にニューカマー採用

ということで、既に2週間くらい経ってしまいましたが、新規にスタッフを採用させて頂きました。欠員補充ではなく純増です。布陣としては大分整ってきたと思います。 こちらも業界未経験ですが、今時点での知識、経験ではなく、地頭やのびしろ...
Web屋の経営

「たまたま」から「わざわざ」へ

先日社内の全体会議で、「たまたま」ではなく「わざわざ」を目指そう、という話をしました。 以前から社内で 「お客様から見た時、数ある多くの同業他社の中から、どうして、わざわざ、弊社を選ばなくてはならないの?という必然性をき...
Web屋の経営

ニューカマー来る

新しく新設した営業部担当のM君が先週から出社しました。 来てなぜかいきなり分室でホワイトボードを組み立てていますが、活躍してくれています。楽しみな逸材です。 単に被雇用者、という位置づけではなく...
Web屋の経営

ソフトバンクの携帯課金の種類

ソフトバンクの携帯端末における課金は、実は三種類の方法があります。「S!まとめて支払い」、「ソフトバンクまとめて支払い」、「ソフトバンクケータイ支払い」この3つです。 大きく言うと、課金方法によって使える端末と購入で...
Web屋の経営

日経ビジネスとパナソニック、正しいのはどちらか

先日パナソニックが大赤字を出し、社長が決算でこれからは売上より利益、規模より中身でいく。そちらの方が重要で、規模を追い求めると採算が悪化して利益がついてこない、と言うような事を記者会見で述べていました。 パナソニック社長「普通...
Web屋の経営

「ワテは価格じゃ勝負しまへん。質や質!」「あ、そけ、うちはコレで勝負しますからによろしゅーに」「なんだとワレ~!」の背景に関する一考察

この記事を読んでうむ~、これは不勉強だった、しらんだな、と強く思いました。 なぜコマツは底堅く、シャープは大赤字なのか  編集委員 西條都夫 2012/10/31 7:00 日本経済新聞 電子版・・・追われる立場になったときに、...
Web屋の経営

男にももてるのね

キシリッシュの新しいCMがなかなかかっこいいですね。サイトに動画がさがってます。 XYLISH (キシリッシュ)|株式会社 明治 「男にももてるのね」。CMを見て自分はもてるかと一瞬思案してしまいました。うちの犬には大...
Web屋の経営

バックログはイケてるか?

最近これを使い出しています。そのうちご紹介出来るかも知れません。 どこでもプロジェクト管理バックログBacklogはプロジェクトで浮上する課題管理や進捗管理ができるWebベースのプロジェクト管理ツールです。チーム/クライアント...
Web屋の経営

采配にブレが無いのか、凝り固まった采配か-日ハム優勝から得られる紙一重の教訓

シーズン前の大方の予想に反して、プロ野球の監督経験どころかコーチ経験すらない栗山新監督率いる日ハムがパリーグ優勝を果たしました。私も北海道民の一人として誇らしい、めっちゃ嬉しい出来事です。栗山監督はホントすごいと思います。 「奇跡...
Web屋の経営

リアル青空会議

先日、とある社内のプチミーティングがあったのですが、そこそこ天気も良かったので、自社の入っているビルの前が大通公園という事もあり、そのまま芝生でミーティングとなりました。役員の発案です。 私もちょっとだけ芝生の横になりな...
Web屋の経営

机を叩く経営会議

ここ1,2ヶ月、日経新聞等で、ソフトバンクの経営会議では、決して孫社長の独壇場ではなく、過分同士が机をたたき合いながらの徹底的な議論が行われている(最近は業績良くなったこともあり減ってきているけど)、という話が出ていました。 ...
Web屋の経営

挨拶文を載せました

よく考えると、自社サイトに社長挨拶がないことに気づいて、乗せることにしました。しかし、社長の挨拶って、どこも無難ですよね。個人的にはもう少しこんな感じでひねりを入れたものにしたいところですが、脳の中に広大な砂漠のイメージしか思いつか...
Web屋の経営

新聞、読んでる?-歴史は常識も変える

採用面接の際、必ず聞く事の一つに、新聞を取っているか、というのがあります。 ここ数年、かなりの数の人と面接していますが(ほぼキャリア採用です)、ほとんどといっていいほど新聞を取っていません。 そして取っている、と答えた人のほとん...
Web屋の経営

求人広告

え~と、お盆休み前からお出ししておりますが、まだどなたも採用に至っておらず(敷居は低いのですが 汗)、今週も掲載しております。。。。ご覧になられたWebディレクター・マーケティング担当者、企画営業担当者は是非こちらからご応募ください...
Web屋の経営

怒り新党 党員としてパナソニック スマホ家電の受難を憤るのであります

先日、パナソニックは「パナソニック スマート家電ウィーク」と銘打ったキャンペーンを行いました。新聞でもでかでかと広告を打っていましたし、メディアにも結構露出していたので、ご存じの方もいらっしゃるかも知れません。 日経にも...
Web屋の経営

企業のキュレーションサイト活用は今後増える傾向に

NAVERと富士重工が組んでスバルのキュレーションサイトをやっています。 SUBARU公式まとめ - NAVERまとめ サイトの中立性を担保するため、スバル自動車事態はコンテンツ編集は行わないそうです。ただし問題のあ...
Web屋の経営

ホタルイカのふるさとへ

ホタルイカのふるさと、富山県に出張に行ってきました。 最近は札幌も温暖化のせいか、結構暑いことが多いので、暑さはあまり気になりません(でも暑いよね)。 何とか富山名物の、富山ブラック食べました。もう少しでコンビニおにぎ...
Web屋の経営

根本治療か、対症療法か。

人材育成においては、だめなところを伸ばそうとしても得てして徒労に終わることが多いです。ですが、だめすぎても困る、という事もあります。最低限のところがなんでもある。ところが、この最低限がどこか、というのが難しい。 だめといっても、単...
Web屋の経営

ガス欠やってもた

先日、車をガス欠させてしまいました。。幸いなことに、すぐ目と鼻の先にSSがあったので事なきを得ました。 実は、数ヶ月前、車を買い換えたのですが、それから立て続けにこれが2回目です・・・。今まで一度もガス欠をしたことがなか...
Web屋の経営

ネットでペットはもう買えない?-動物愛護法改正

先日ペットショップに行ったところ、動物の愛護及び管理に関する法律(通称 動物愛護法)が施行されたので、今後20時以降の販売は出来ない、という看板がかかっていました。 この法律ではその他にも生後56日を経過しない子犬、...
Web屋の経営

自称「日本一ラーメンを食べた男」のブログ

何度かこのブログでもご紹介したことがありますが、弊社のお取引先である、ラーメンデータバンクの大崎会長さんのブログです。 大崎裕史オフィシャルブログpowered by Amebaです。自称「日本一ラーメンを食べた男」が携帯で書き上...
Web屋の経営

採用に至らずすいません。。

お盆休みから求人広告を掲載しつづけていますが、実はまだどなたも採用に至っておりません。せっかく御応募頂いた方大変申し訳ありません(そんなに敷居の高い会社ではございません。。。)。 という事で、来週も一週間再び掲載しております。ご...
Web屋の経営

連日議論

今後に向けての経営方針の策定を現在進めています。役員だけではなく、社内のミドルクラスとのディスカッションを通じて、会社の目指す方向性についての議論を毎日行っています。 なので、どうしても日々の業務が逼迫してきてしまいますが、そこは...
Web屋の経営

「携帯が強奪される治安はグローバルスタンダード」

まさに・・・。 携帯が強奪される治安はグローバルスタンダード 気に入ったら押してやってください→
Web屋の経営

「バカヤロー、2位もビリも同じだ」  (福井威夫氏の経営者ブログ)

すごいですね。私は修行がまだまだ全くたりません。。。 「バカヤロー、2位もビリも同じだ」  (福井威夫氏の経営者ブログ) :日本経済新聞・・・・・・・・・・・・帰国して、タイトル奪還は安心して下さいと伝えようと、「結果は2位でした...
Web屋の経営

(在宅可能)テスターのアルバイトさんを募集しています

業務拡張の一環で、テスト業務のアルバイトの方を募集いたします。アルキタとシュフキタに掲載しています。 PCサイト、スマホ、携帯サイトの動作確認のお仕事で、未経験の方もしっかり指導しますので、歓迎します(ただしパソコンを全...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました