Web屋の経営 開発中の多言語サイト クライアントインタビューを掲載しました 宣伝ですいません、今現在開発中のプロジェクト(多言語サイト)で、クライアントインタビューの掲載を行いました。 掲載をご快諾頂いたクライアントには厚くお礼申し上げます。 いろいろと書いてありますので、よろしければご笑覧下さ... 2015.06.17 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 開発センター立ち上げ 最近更新が滞っていましてすいません。ふんどし締め直します(トランクス派ですが)。 という事で(何が?)開発センターを新たに立ち上げる事になりました。 戻ってきたぜ、という感じですが、引き続きがんばります。 気に入っ... 2015.06.10 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 「競争しない競争戦略」って結構大事ですよね 自社で新規事業の立案や、顧客の新規事業をお手伝いしている中で、まず最初に考えるのは 競合他社がどの程度いるか、 という事と、 どうやったら競争を避ける事が出来るか、 という事です。 競争に勝つためには競争をしないこと、... 2015.06.04 Web屋の経営ビジネス雑感
「ダメな企業は社長が部長の仕事をしている」 や、やばいぜっ。 ダメな企業は社長が部長の仕事をしている 「経営」という仕事をするのが「経営者」|小宮一慶の週末経営塾|ダイヤモンド・オンライン 部長どころか、最近雑用係丸出しみたいな感じです。。気をつけなくて... 2015.05.30
CloudDays2015札幌 CloudDays2015札幌に行ってきました。 普段あまりこの手の展示会には行かないのですが(良くないですよね)、弊社の創業時にお世話になった方から招待状を頂いたこともあり、顔を出させて頂きました。 会場... 2015.05.28
どうして10円安いのか? 先日東京出稼ぎ、いえ、出張中、自販機でお茶を買おうとしたら、 同じ伊藤園のお茶なのに、「朝の茶事」が10円安く売っていました。 在庫整理だったんでしょうか? 同じメーカー、同じ自販機、同じジャンルで価... 2015.05.25
ビジネス雑感 体調管理 久しぶりにやってしまいました・・・。 風邪気味です(気味、というところにわずかながらの抵抗が)。 安静にします。。 気に入ったらポチっと御願いします→ にほんブログ村 2015.05.22 ビジネス雑感
11年経ってスリッパとの遭遇-レオス・キャピタルワークス ファウンダー取締役CIO藤野さんと 先日、ソーシャルのご縁がきっかけで、レオス・キャピタルワークス 創業者であり、取締役最高投資責任者である藤野さん主催の会食に参加しました。 レオス・キャピタルワークス株式会社|企業情報 会食と言っても、居酒屋で数人で呑... 2015.05.15
中国ではGoogleは使えない・・・多言語サイト構築のヒント この事はよく知られていると思いますが、中国国内ではGoogleのサービスは基本使えません。 東京ならず、札幌も最近外国人旅行客がとても増えています。弊社にも多言語サイト構築のご要望が増えているのも、こういう社会的な状況と関係が... 2015.05.07
第9回 Web&モバイル マーケティング EXPO【春】 今年も行ってきました。業界の大きな流れがよく分かりますし、また、クライアントへの提案や、自社ビジネス強化の上で把握はとても大事な事なので、必ず行くようにしている、のですが、昨年は特にいろいろあった年だったので行けませんでした。 ... 2015.05.03
多言語サイト構築でマネーロンダリング疑惑 最近、海外のクライアントと英語、簡体字等の多言語サイト構築プロジェクトのお仕事をさせていただいています。 幸いな事に海外のくライアンと弊社のある札幌ではそんなに時差がありません。 それで先日、海外からの送金で質問がある、と札... 2015.05.01
ピンクオーシャンを開拓したDMM.com DMM.comは最近すごい量のCMが流れていますね。以前から名前だけは知っていたのですが、実は元々AV業界のコングロマリット、巨人なのですね。昨今はネットを活用して事業の多角化を図っており、艦これも大当たりで急成長しています。私は実... 2015.04.27
Web屋の経営 多言語サイトのご相談を頂くと、例えば資料はこんなのを使っています 最近多言語サイト構築のご相談を頂く事が増えてきました。こちらにそのお話と、お客様にご依頼頂いてお伺いする際に配布している資料の一部を抜粋して、うちのスタッフブログにて無償公開しています。多言語サイト構築の概要提案資料 無償公開 無... 2015.04.23 Web屋の経営ビジネス雑感
牛すき鍋膳の購買層に見る吉野家のJリーグ化 先日新聞に出ていましたが、吉野家では大ヒットした「牛すき鍋膳」の購買層について、60歳以上の利用者は当初全体の10%程度と見ていたそうです。ところが、販売開始して、数字を見るとなんとその数字は想定外のものでした。「牛すき鍋膳」の購買... 2015.04.20
Web屋の経営 スタッフブログをリニューアルしました、してます、するつもりです リニューアルしました、と言いつつ、まだ改装中なのですが、以前行っていたスタッフブログを仕切り直し、心機一転しました(するつもりです、しているところです)。ドメインも独自に取得し直しました。 デジタルファーム スタッフブログ ... 2015.04.17 Web屋の経営ビジネス雑感
プロジェクトで缶詰 クライアントのプロジェクトが新しくはじまりまして、今日は若いスタッフと缶詰です。 しっかりしたよいサイトを作らないとなりませんね。 気に入ったらポチっと御願いします→ にほんブログ村 ... 2015.04.15
Web屋の経営 蕎麦と豚丼が旨い?なんじゃそりゃ、あ、ホントだ 先日打ち合わせの帰りに、お取引先から 「田中さん、ここから札幌に帰る途中、国道沿いに「空海」って小さなお店があるんですが、そこが蕎麦と豚丼がえらい美味しくて、こんな田舎なのに昼は行列が出来るんですよ。今度機会があったら是非寄っ... 2015.04.13 Web屋の経営ビジネス雑感
ミクシィがチケット二次流通サイトの「チケットキャンプ」を115億円で買収 さて、この買収額は適正なんでしょうかね。最近微妙なIPO案件もあり、どうなんでしょう。伸び率は桁違いなので、適正と言えば適正な気もするのですが・・・。 ミクシィがチケット二次流通マーケットの「チケットキャンプ」を115億円で買... 2015.04.11
Web屋の経営 英雄金太郎飴があなたの引き出しを増やす すいません、ミーハーで。 英雄金太郎飴もらえます。 | au 無事ゲットしました。 かわいくて大変よろすい。 行って、端末を見せただけで、はい、どうぞ、と頂きました。 全く個人情報のたぐいは取ら... 2015.04.10 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 アホなセルフ式ガソリンスタンドだなぁと思っていたら、実は自分がアホだと気がづいた。そして美しきお姉さんさようなら。 自宅の近所に、セルフ式のガソリンスタンドがあります。そのガソリンスタンドが先日、「大きな会社と合併して生まれ変わりますんで、給油方式もちょっと変わるんでそこんとこヨロシコ」というアナウンスを流しまして、新たに生まれ変わりました。それ... 2015.04.09 Web屋の経営ビジネス雑感採用
Web屋の経営 ミジンコはあなたを見ている-新社会人に贈る 小さな仕事、雑用を任せられた時、皆さんならどうしますか? 実は小さな仕事、雑用というのはかなりあなどれません。 出張途中に見かけた風景 雑用を頼まれたとき、その人がどれくらいそれをしっかりやるのかを、実は周りや... 2015.04.08 Web屋の経営ビジネス雑感
「全身全霊かけて取り組んでんだ、社運かかってるんだよ、あんた頼むぞ」 最近新規のご相談をあちこちからいろいろと頂いています。 大変ありがたいことなのですが、偶然?皆さんから(当然個々面識はありません)同じ事を言われます。 要約すると、 「このプロジェクト、全身全霊かけて... 2015.04.07
この3社のうち、どの開発会社に発注しますか? 「メルマガって作れますか?会員向けのサービスとして用意しようかなと思ってるんですが・・・」1 「はい、作れます。で、どんな仕様でしょう?いっぺんに全員に出すような形でしょうか?データベースはうちMS SQLなんですがそれ使ってもいい... 2015.04.06
Web屋の経営 大分トリニータ シズル感のあるコンテンツ強化 弊社のWebコンサル・開発のお取引先である大分トリニータ((株)大分フットボールクラブ)さまのモバイルサイトです。 もっとユーザーに求められる、シズル感のあるサイトコンテンツを強化しようということで、3月以降、エルゴラ... 2015.04.05 Web屋の経営ビジネス雑感
iPadでYouTubeを開いてGoogle Chromecastでテレビに飛ばして蟲師三昧 私は蟲師の大ファンで、蟲師は日本が世界に誇る、通用する偉大なるコンテンツだと思っています。 なんでこんなストーリー、蟲を思いつくのか。。あのファンタジー性、創造力、本当に素晴らしいですね。ぐいぐいそのストーリー性に引き込まれて... 2015.04.04
4月1日より日経新聞「私の履歴書」で朝からニトリ社長が爆走中 おもしろいです。おもしろすぎます。 ニトリ社長の「私の履歴書」が破天荒すぎて朝からお腹いっぱいになると話題に 以前私のブログでも、ニトリ社長の大変興味深い話を書いた本を何冊かご紹介させて頂きましたが、 生まれて初... 2015.04.03
「3年で売上が7分の1になり、そこから25倍以上にまで成長したメディアドゥの底力」 う~ん、なかなかやりますね。すごいです。 3年で売上が7分の1になり、そこから25倍以上にまで成長したメディアドゥの底力 気に入ったらポチっと御願いします→ にほんブログ村 2015.04.02
ビジネス雑感 公園内で野球、サッカーをするな 先日、打ち合わせにいった帰り道、公園にこんなカンバンが掲げられていました。 野球、サッカーの出来ない公園はもはや公園とは言えないとは思うのですが・・・。 なかなか難しい時代ですね。 気に入ったらポチっと御願い... 2015.04.01 ビジネス雑感
石破大臣なぜ公用車をダイハツのウェイクに、民主党が国会で追及 BBC系 3月30日(月)12時30分配信国会では、来年度の暫定予算案の審議が行われ、民主党は、石破大臣が公用車を高級車レクサスから軽自動車ウェイク乗り換えていることについて追及しました。国会記者会館から報告です。 民主党の... 2015.03.31
ビジネス雑感 迷ったら秒殺で楽な方を選んでしまう私です 先のエントリで、頂き物のお話を書かせて頂きましたが、実は細長い方は「まいにち、修造! 」みたいなカレンダーになっていました。 内容が大変面白く、つらつらと見ていたのですが、その中にこんなものがありました。 ... 2015.03.30 ビジネス雑感