ビジネス雑感 ささやかですが、チューター制度の充実 弊社では新たに入社してくれたスタッフについてチューター(ティーチング・アシスタント)制度があります。といっても、そんなたいそうな代物ではなく、要はテクニカルに、あるいは業務上不明な点があれば、その辺にいる人誰でもいいから聞いてね、と... 2011.02.12 ビジネス雑感
Web屋の経営 ザックジャパンが快勝-「がんばれニッポン。もっとがんばれ自分」 先日のアジアカップ、私は決勝戦くらいしかまともに見れなかったのですが、日本が久しぶりに優勝しました。アジアとはいえ、やはり嬉しいですね。次のコンフェデがものすごく楽しみになりました。やはり自国が出てるか出てないかで、テンションが三段... 2011.02.05 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 「え?それはないな」というような要望が来たらどうするか?-異業種のデザイナから本質を学ぶ 先日、分野は違うのですが、とあるメーカー系デザイナの方とお会いする機会に恵まれました。業界構造が似ている事もあり、いろんな意味で大変勉強になったのですが、ふと、以下のような(意地悪な?)質問をぶつけてみました。 「顧客の中には、え... 2011.02.03 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 さっぽろ雪まつりがちかい 今年もさっぽろ雪まつりの季節が近づいています。この時期は飛行機が予約しにくく価格も高止まりで、出張しにくい季節でもあります。 さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL 会社の目の前が大通... 2011.02.01 ビジネス雑感
ビジネス雑感 インフルや風邪を引いたときの社内ルール 北海道では昨年からインフルが全国に先駆けて流行中ですが、年明けも勢いは収まりません。社内でうがい手洗いオフィス出入り時のアルコール消毒をちゃんとするように、という注意喚起はしていたのですが、社内にも徐々に「負傷者」が出始めています。... 2011.01.30 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ついに買ってしまった・・・ デアゴスティーニだったり、アシェットだったり、この手のDVD連載本のたぐいは過去一度も買ったことがありませんでした。たまに触手が動きそうなものあるのですが、いやいや、とずっと買わずに来ました(なんででしょうね)。が、ついに買ってしま... 2011.01.27 ビジネス雑感
ビジネス雑感 自分を使って成果を上げるか、人を使って成果を上げるか。 経営者、又は管理職というのは、人を使って「成果」を上げるのがお仕事です。よく言われることですが、管理する事それ自体は手段であって、目的ではありません。なので管理出来ていても、成果が上がらなければ全く意味がありません(たまにごっちゃに... 2011.01.24 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ソーシャル・ネットワークを見てきました。映画館に行ったのは久しぶりです。 先週末、ちょうど気がつくとソーシャル・ネットワークの公開日だったので、見てきました。 はじめはモチーフ(題材)頼みのよくあるつまらない映画かと思ったのですが、意外や意外(って何様?)思ったより断然おもしろかったです。賞もいろいろ取... 2011.01.23 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ブログへのコメントをぽつぽつ頂きます。ありがとうございます。 しばしばブログにコメントを入れて頂く方がいらっしゃいます。ありがとうございます。大変嬉しく思っています。このブログは元々は採用対策で、短い時間で自分の考えや価値観を求職者の方に伝えきれないなぁ、それに毎回同じ事を言うのもなかなかしん... 2011.01.21 ビジネス雑感
Web屋の経営 なにげに差し入れ 先日駅前で用事を済ませた後、なにげに大丸デパートの地下に行ったら(札幌にもあるのです)、簡単な催事をやっていたので、買ってスタッフへのお土産にしました。すいません、それだけでした。 「それだけかい!」とつっこみたくなったら... 2011.01.17 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 失敗から目をそらさない-やらかしちまった悲しみに(中原中也風) かなり前のお話になるのですが、当時とある自社サービスを作りまして、比較的規模の大きなプロモーションを打つことにしました。 そこで珍しく、オンラインだけではなくオフラインで広告を打ってみたいと思い、あれこれ考えた結果、エリアを限定し... 2011.01.15 ビジネス雑感
ビジネス雑感 特捜部の改革案とは-武器を奪うのと、武器を与える、同時が重要。 先日から大阪地検が「やってしまった」件が世間を賑わせており、様々な問題点の指摘や、特捜部改革案が出てきてます。私は当然門外漢なので、詳しいところはわかりません。ですが、市井の一生活者として言わせてもらえるのであれば、やはり操作の全面... 2011.01.12 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 年明け早々、またまた求人広告を出します 年末年始に、ジョブキタさんのIT企業特集号に求人広告を掲載させて頂いたのですが、懲りずに?来週から一週間、またWebマーケティング担当者(含むアシスタント)の広告を出させて頂く事になりました。昨年から既に月イチくらいのペースで掲載さ... 2011.01.11 ビジネス雑感
ビジネス雑感 アシスタント営業スタッフを募集します、の続報 ありがとうございます、こちらのお手伝いしていただけるアルバイト募集の件ですが、お一人様内定を出させて頂きました。 アシスタント営業スタッフを募集します ですが、もうお一人是非お願い出来れば、と思っています。やってもいいよという... 2011.01.05 ビジネス雑感
ビジネス雑感 仕事始め-冷蔵庫にドリンクをチャージ 弊社は5日から正式な仕事始めですが、今年は年明けすぐリリース案件もあり、担当者はややばたばたしています。ということで、オフィスのドリンクフリーが切れてしまったので補充しました。なんだかんだと行って人生の1/3以上をオフィスで過ごしま... 2011.01.04 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 アシスタント営業スタッフを募集します アシスタント営業のアルバイトさんを急遽募集することになりました。取り急ぎブログにまとめさせて頂きましたが、内容や条件等は以下の通りです。 職種:アシスタント営業 時給:800円。 交通費:全額支給 お支払いサイト:当月末締め... 2011.01.04 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ゆるい感じで初詣にいってきました 昨年は行かなかったのですが、そして正月くらいしか行かなかったりするのですが、今年は北海道神宮に初詣に行ってきました。すごい人出でした。熱が出てないので行動は問題ありません(体力がちょっとあれでしたが)。 えらい混んでいて... 2011.01.03 ビジネス雑感伊藤若冲
ビジネス雑感 すべてのことは地続きです ということで、謹賀新年です。案の定、風邪でどはまりな状態ですが、インフルではない、ということと熱が出ないことが救いではあります。おかげで余計な買い物は最小限で済み、大変シンプルな年末年始になりました。 ところで、毎年正月になると、... 2011.01.01 ビジネス雑感
ビジネス雑感 年の瀬に風邪引いてもた 喉がここ数日いがらっぽいなと思ったら、案の定どうやら風邪を引いてしまったようです。最近は特に忙しいので、かなり気を遣っていたつもりなのですが・・・。(ぐぞ~!)もう30日なので、いつもの行きつけの内科はお休みです。そこでやむを得ず休... 2010.12.30 ビジネス雑感
ビジネス雑感 年末年始休暇中も求人についてのご質問等を受け付けております。タイミングが合えば面接もOK牧場(死語)です。 自社サイトのトップにも掲載させて頂いたのですが、弊社の今年の年末年始は2010年12月28日(火)~2011年1月4日(火)までお休みとさせて頂いております。ご了承ください。 ですが、求職者の方からのご質問等は、年末年始も出来るだ... 2010.12.22 ビジネス雑感採用
Web屋の経営 「夢を本気で信じたことはあるか?」 しばしばエントリに書いていますが、私は前サッカー日本代表監督の岡田さん、いわゆる岡ちゃんのファンです。彼のマネジメント手法は、経営にも直接間接的に応用していけますし、なによりもその生き様が大好きです。 そんな私の岡ちゃんですが(誰... 2010.12.19 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 新人のための机を追加、するのがえらい大変でした 今年は続々と新しいスタッフを採用しましたので、そろそろ机が足りなくなって来ました。来週から懲りずに?またWebマーケティング担当者の求人広告を掲載させて頂いたこともあり、これはまずいとスタッフ総出で机を追加しました。 しかし... 2010.12.17 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 新しい体制に向けての全体会議を行いました 先日、新しい社内体制に向けての方針説明と質疑応答と言う全体会議を行いました。新しい体制案は以前から役員や顧問との議論を通じて練ってきたものです。当たり前の事ですが、世の中にある他の全ての会社と同様に、弊社にも良い点と良くない点-いろ... 2010.12.16 Web屋の経営ビジネス雑感
Web屋の経営 毎年恒例の定例個人面談をしました 弊社では年に一度、12月に、丸1日を使って、ぶっ通しで全社員と個人面談を行っています。この日は私は通常業務はせず、ひたすら面談に集中します。今年は先週それを行いました。会議室を借りて実施しました。細かい面談、意識合わせは、出来るだけ... 2010.12.15 Web屋の経営ビジネス雑感
ビジネス雑感 お茶男子? 最近お茶を入れて、オフィスに持って行くようにしています。なぜかというと、ありきたりですいません、やはり自分で入れたお茶はペットボトルのお茶よりおいしいからです。 弁当男子ならぬ、お茶男子ですね。ふたを開けたとき、立ち上っ... 2010.12.13 ビジネス雑感
ビジネス雑感 すっかり師走です すっかり更新が滞ってしまいすいません。もう師走ですね。実はスタッフの身内に突然の不幸があり、その他諸々でなかなか書けませんでした。ちょうどWebマーケティング担当者の求人広告の出稿週間だった事もあり、いろいろと書きたいこともあったの... 2010.12.11 ビジネス雑感
ビジネス雑感 遊んでる人は強い。 社内でよく言っているのですが、Webサイトやモバイルを使った(最近は使わないのを探す方がむしろ難しいですが・・・)懸賞をみかけたら出来るだけ応募するように、と話をしています。 どうしてかというと、私たちは当たり前ですが、Web... 2010.12.02 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 新顔が増えてきたので机が足りない? よく考えると、今年は採用の年でした。今年に入ってから既に5名を採用させてもらっています(うち1名は12月中旬初出社予定です)。当社としてはこんなハイペースで採用をしたのは初めてです。来週からまた求人広告を出しますので、年内に採用出来... 2010.12.01 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 スティーブ・ジョブズのプライベートフォト AppleのCEOであるスティーブ・ジョブズのプライベートフォトです。珍しいですね。これは2004年、ジョブズが膵臓ガンの手術を受けた数ヶ月後に撮られたとの事です。意外と慎ましい机に、雑然と資料が載っかっています。パロ・アルトの自宅... 2010.11.17 ビジネス雑感