ttanaka

スポンサーリンク
ビジネス雑感

「乾杯戦士アフターファイブ」を見たい

最近、乾杯戦士アフターファイブ なる番組が一部のローカル局で流れてることを知りました。 ヒーローなのに戦わないで呑んだくれ?異色の戦隊ドラマが話題 - NAVER まとめ 乾杯戦士アフターV 針振り切ってますよね。これは...

カレーかと思ったらうん●だったというWebシステムについての一考察

先日、IT Proを見ていて、大変おもしろい記事を見かけました。 木村岳史の極言暴論! - どう考えても、基幹系の技術者は駆逐される:ITpro 記事を超簡単に要約すると、 「Webの時代なんだから使いや...
Web屋の経営

都内のホテル料金が値上がり中?

最近、というか、ここ一年くらい、都内のホテルの宿泊費が微妙に高止まりしているような気がしています。 以前見たお得価格も気のせいかかなり減ってきているような気が。 いや、実は妙だなと思っていたのですが、友人に...
スポンサーリンク
Web屋の経営

門前払いされてますか?

実は私は、しばしば全く存じ上げてない新規の顧客に、飛び込み営業をしています。特に最近は意識してやっています。 そうすると、ふつーに門前払いを受けることもありますし、運良く提案機会までいけることもあります。 自分より若い人...
Web屋の経営

良い会社は皆ユニーク、良くない会社は皆同じ。

以前もどこかに書いたかもしれませんが、これまでの経験で、良い会社というのは皆とても個性的で、いろんなセールスポイントがあり、何よりもチャーミングです。あまり似ていません。そこで働いている人は皆生き生きと(少なくとも外から見ると)見え...
Web屋の経営

開発会社を選ぶのは難しい-逆の視点で大事な事を再認識

先日、諸般の事情で縁もゆかりもない、同業者を探してお仕事を発注する機会がありました。いわゆるホームページ制作です。しかし、これがまた難しい・・・wWebサイト制作 札幌とで地域名をつけてみたり、別に本質的には東京でも会社でも個人でも...
Web屋の経営

オバマとかぶる

先日東京出張だったのですが、日程が思いっきりオバマ大統領とかぶりました。が、意外とあっさりとたいした渋滞もなく、すいすい都内を移動できました。高速道路とかは一部閉鎖されたみたいでしたが、私は電車なので基本関係ありません。 ...
Web屋の経営

連邦・多角化経営 ヤマチユナイテッド儲けの秘密、を知る機会が・・・

しばしばこのブログで取り上げるヤマチさんですが、セミナーのご案内が先日DMで来ていました。 「連邦★多角化経営」のやり方|事業繁栄のための経営セミナー・社長セミナー/日本経営合理化協会 しかしもたもたしてい...
Web屋の経営

Webデザイナー、あるある素材集?

この無料素材サイト、なかなかのアプローチですね。おもしろいです。 人物・モデルの写真一覧≪11ページ目≫|すべて無料(フリー)の写真素材-PAKUTASO/ぱくたそ この辺とかちょっと業界ネタで吹いてしまいました。 ...
Web屋の経営

人事はメッセージ

人事はメッセージ。確かにその通りですね。時として対外的に思わぬメッセージと取られてしまう事があります。 菅義偉官房長官「人事はメッセージ。首相と一体」 うち見たいな極小規模の会社でもたまにそれは顧客から指摘される事があり...
Web屋の経営

「学生は『どうしてこんなに忙しい大学なのですか』と聞くので、私は『諸君の付加価値を日本一にしたいからだ』と答えています」

先日のエントリで金沢工業大学の石川学長のお話をご紹介しましたが、こんな記事もありました。大変興味深いお話です。石川学長は優れたビジョンをお持ちです。 金沢工業大学は今後伸びるかもしれませんね。 私も経営している会社に置き換えて、...
ビジネス雑感

大学も企業もとがってなければ埋没してしまう

先日、新聞を見ていたら、金沢工業大学の石川学長の記事が出ていました。「社会の要請を見極め、とがった大学をめざし変わり続けないと、すぐに埋没してしまう」大学は横並び意識が強く、保守的なところが多いですが、少子化の時代を迎え、価値観の転...
Web屋の経営

北海道民が使うハンドサイン2

おもしろいですね ちなみに元ネタはこのあたりみたいです 気に入ったら押してやってください→

結果的にうまくいってしまうと、問題点の本質が隠れてしまう

「成功は問題点の本質を隠す」 これは開発でも営業でも経営でも、だいたいの職種で、そしてジャンルを問わずあらゆる企業活、スポーツ団体、NPOの活動においても共通する事です。うまくいってしまうと、結果に舞い上がってしまい、そこで思考停...

Amazonがとうとうアレの販売を始めてしまった件

アマゾン、ついに来ましたね。酒類販売免許を取得です。 Amazon.co.jp: 食品&飲料: お酒ストア: ワイン、ビール、日本酒、焼酎、洋酒ほか: ネット通販 前にもこのブログで書きましたが、アマゾ...
Web屋の経営

起業したての会社サイト制作事例を公開

先日独立、起業されたばかりの方の事例を公開いたしました。 独立起業したばかりの小さな会社でしたが、びっくりする位しっかりサポートして頂けました。|Webコンサルティング・Webサイト制作事例 道田社長さんは以前コンビニで16年...

WebプログラマとWebデザイナーの採用について

先月から断続的に採用広告を出しまして、なかなか入ってやってもいいぜと言ってもらえない状態が続いていた弊社ですが、どうにか二名の方にまずはアルバイトとして入って頂く事が出来ました。 業務についてのブリーフィング。 ...
Web屋の経営

またまた紀伊國屋書店でクライアントが

と、先日に引き続き、またまた弊社クライアントの本を本屋さんで見かけてしまいました。 これは札幌市内限定なのですが(駅チカ限定です)クーポンがついていて3回食べに行くと、なんと本代の元が取れてしまいます。実は前回版...
Web屋の経営

弊社クライアントが紀伊國屋書店でフェア開催中

紀伊國屋書店に行ったら、弊社のクライアントのフェアが開催されていました。 こういうのを見ると、ますますうちもしっかりせんとなぁと思いますね。 思いを新たにしつつ・・・ 気に入った...

元社員(Webプログラマー)の告白

先日告知していた元社員(Webプログラマー)の告白ですが、協力してもらい、無事リリースされました。 札幌でのWebデザイナー、プログラマー、ディレクタの求人|Webコンサルティング・Webサイト制作会社 デジタルファーム...

チームはみんなのチカラで成り立っている

先日大分トリニータのホームゲームに行ってきたお話を書きました。 写真は16時から始まった試合が終わったあと、夜遅くまで天然芝を手入れするスタッフの方々です。芝は職人ともいうべき専門職の方々の日々の地道な努力で維持...
Web屋の経営

そうだ、元社員の声も聞いてみよう

弊社のサイトには、社員の声、というコーナーがあります。 このスタッフではございませぬ しかし、まあこれはある意味どこでも(でもないかな・・)やっている事です。 そこで、来週から札幌本社でのWebプログラマ...
Web屋の経営

大分トリニータのホームゲームに行ってきました

先週、弊社がWebサイトと有料モバイルサイトのお手伝いをしている大分トリニータの今シーズン初のホームゲームに行ってきました。 大分トリニータ公式サイト(PC)大分県大分市を本拠地とする、日本プロサッカーリーグ(J...

動画でWebプログラマーとの会話 後編

先日の前編に引き続き、後編も作りました。 こちらはもう少し長いです。 デジタルファームってこんな会社 Webプログラマ 後編 淡々と・・・ ご笑覧下さい。 気に入ったら押してやってください→...

動画でWebプログラマーとの会話 前編

弊社では現在WebプログラマとWebデザイナーの人材を募集しています。勤務地は本社札幌です。 そこで、少しでも弊社の雰囲気がわかってもらえればと思い、Webプログラマとの会話を動画に納めてみました。 デジタルファームって...

3.11が近い

A woman prays in the snowfall on the 3rd anniversary of the Japan tsunami: (Kyodo/Reuters) pic.twitter.com/Imu0vPi8...
Web屋の経営

九州に来ています

土曜から九州に来ています。明日は弊社が有料モバイルサイト・PCサイトをお手伝いしている大分トリニータさんを訪問します。ホームゲームでした。本当はスタッフと来たかったのですが、今回は私だけです。スタッフに現場に出て、クライアント(or...

秒殺で根付いた社内制度とは?(-ρ-)。・。・。zzzZZZ

デジファではこれまで、業務改善のための様々な取り組みをしているのですが、なかなか定着 させるのは容易ではありません。 いろいろと四苦八苦しつつ、目先の業務に追われたりしています。 その中で、スタッフからの圧倒的な支持を得...

あ、WebデザイナーとWebプログラマを絶賛募集中です

すいません、また言い漏らしてましたが、WebデザイナーとWebプログラマを絶賛募集中でした。 ジョブキの求人 ここのところコンスタントに募集させていただいていますが、まだどなたも採用にいたっておりません。あまり応募もないようで...
Web屋の経営

顧客を自社の熱烈なファンにする前に、そこにいるスタッフが自社のファンじゃなきゃダメじゃね?

昨日「新規顧客ばかりおいかけるのもいいけど、今いてくれる顧客を熱烈な自社のファンにしないことにはあかんでしょ」というような事を書きました。 しかし、それと同時にももう一つ、実は極めて大事な事があると思っています。 それは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました