ビジネス雑感 久しぶりに追分町 今日は午後から追分町に所用で行って来ました。実はここを訪れるのは6年、もしかして7年ぶりかも知れません。懐かしいです。当時訪れたときは、人口が減り続ける過疎地で、唯一人口が増えているエリアでした。ちょっとの間しか見れませんでしたが、... 2008.12.09 ビジネス雑感
ビジネス雑感 不景気にこそ良い人材を採用出来るチャンス 今までいろいろと採用活動をしてきて、無駄なお金もかなり使ってきました。しかし、その無駄が肥やしになって、いろいろと良いノウハウ、経験を積むことが出来た、と思っています。その中で一つ気付いたのは、景気の悪い時こそ、良い人材を採用しやす... 2008.12.04 ビジネス雑感
ビジネス雑感 世間はそろそろクリスマス 世間はそろそろクリスマスですね(見る人が見ると、どの辺をうろうろしてたかわかるかな・・・)。うう、日帰り・・・。 気に入ったら押してやってください→ 2008.12.03 ビジネス雑感
ビジネス雑感 老眼のはじまり?(汗) 実は昨年くらいから、コンタクトをつけたまま、家でディスプレイを見ていると、どうにも目の焦点が合わない、という事が増えてきました。 やばい、焦点がぼける・・・ 実は外に出るときはコンタクトレンズ、家では眼鏡、という風にいつも... 2008.12.02 ビジネス雑感
ビジネス雑感 水曜は出稼ぎ いきなり先ほど水曜に東京に出稼ぎ、いや、出張になりました。まだ一泊二日になるか、日帰りかは決まっていません・・・さて、どうなる、どうする・・・。 気に入ったら押してやってください→ 2008.12.01 ビジネス雑感
ビジネス雑感 日本大百科全書(ニッポニカ)がネットで無料公開 Yahoo!Japanで小学館の日本大百科全書(ニッポニカ)が無料公開されました。 Yahoo!百科事典 - 無料のオンライン百科事典 「Yahoo!百科事典」は、小学館提供の日本大百科全書(ニッポニカ)を無料で検索・参照可能なサ... 2008.11.30 ビジネス雑感
ビジネス雑感 社内ミーティングで注意した事 弊社では週に一度、全体会議を行っています。前にもちらっと書きましたが、司会を輪番制にしており、最近は「若手強化月間」として、若いスタッフに司会をしてもらうようにしています(一向に強化月間が終わらないけどいつ終わるんだ?と言う声も一部... 2008.11.29 ビジネス雑感
ビジネス雑感 「しっかりしなきゃ・占い編」は細部に神が宿っている。 オリックス生命保険株式会社のTVCMで、占い部屋から出てきた女性が、しっかりしなきゃ、と何度か小さくうなずくシーンが最後に出てきます。 「しっかりしなきゃ・占い編」 こういう細部って、ものすごく大事で、またニュアンスがとても良く出... 2008.11.28 ビジネス雑感
ビジネス雑感 珍しく入札に参加-いつもの通りひねってみたけど・・・ 以前のエントリでも書きましたが、弊社は入札にお呼ばれする事がほとんどありません(営業不足ですね・・・(汗)。ですが、珍しく現在とある入札に参加しています。昨年から3回目になります。過去2回とも、ガチのコンペでしたが、「役に立つじゃん... 2008.11.20 ビジネス雑感
ビジネス雑感 優秀な女性はメモ魔である 当たり前ですが、今まで仕事をしていて、部下、あるいは同僚に女性が何人かいました。その人達を見ていて端と気付いた事があります。それは優秀な女性ほどメモ魔である、という事です。何度かノートを見せて貰ったことがあるのですが、実にきめ細かく... 2008.11.19 ビジネス雑感採用
ビジネス雑感 クライアントからのおみやげ 今日、クライアントと打ち合わせをしたのですが、帰り際、おみやげを頂きました。ちょうど長期出張で不在にされていたのですが、その時に購入していただいたものでした。 おお、高島屋じゃありませんか。中を開けると・・・ ... 2008.11.17 ビジネス雑感
ビジネス雑感 自社オフィスをGoogleストリートビューでのぞいてみる 最近何かと話題のGoogleストリートビューですが、こんな感じです。ここの10階にいます。 大きな地図で見る 東京からのルートはこちらです。 大きな地図で見る サンフランシスコからだとなぜかカヤック利用にな... 2008.11.15 ビジネス雑感
ビジネス雑感 日経ビジネス 私は実は日経ビジネスをかなり昔から読んでいます。元々は前にいた会社で、役員席の隣の書棚にポンと入ってるのを見たのがきっかけです。恐らく23,24歳頃だったと思います。これは結構おもしろな、と思い、それからたまに借りてはつらつらと読む... 2008.11.13 ビジネス雑感
ビジネス雑感 道新スポーツ「iつりしん」がリニューアル と言うことで、立て込んでいただけはあり、立て続けにリリースのご紹介です。弊社の構築事例でもご紹介している、道新スポーツさんが発行している「週刊釣り新聞ほっかいどう」の3キャリア携帯公式サイト「iつりしん」ですが、この度無事機能強化の... 2008.11.07 ビジネス雑感
ビジネス雑感 緊張のサイトリリース。 11月3日、北海道テレビ放送株式会社(HTB)さんのPCサイトリリースを行いました。 と言っても、うちはデザインは直接主担当ではなく、システムや内部、サーバ周りのところが主担当で、今回のリリースではこれからいろいろ乗せてい... 2008.11.06 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ラーメンバンク大崎社長さんと打ち合わせ つい先ほどまで、ラーメンデータバンクの大崎社長さんと打ち合わせをしていました。ラーメンデータバンクさんは、このブログでも何度か取り上げてますが、弊社のクライアントの一社で、ご一緒に「ラーメンバンク」というサイトを運営させていただいて... 2008.11.06 ビジネス雑感
ビジネス雑感 札幌はすっかり秋の気配 先ほどテレビを見ていたら、 タカアンドトシの「お試しかっ!」をやっていました。で、つらつらと見ていたら、なんとお題が「#28『もしも芸能界のブログ王にならないといけなくなったら?』」というネタではありませんか。(今時フレーム・・・... 2008.11.04 ビジネス雑感
ビジネス雑感 「ヨドバシ・ドット・コム」で大規模障害が発生 ヨドバシカメラの通販サイトが異様に重いです。実は私はヨドバシカメラで良く買い物をしていまして、サイトも結構御世話になっています。で、何だろう、と思ったら、どうも障害のようですね・・・。 ヨドバシ・ドット・コム ヨドバシ・ドット・... 2008.10.29 ビジネス雑感
ビジネス雑感 待ち受け携帯公式サイトの構築事例を公開 という事で、ソリューション事例第三弾ということで、フロンティアコミュニケーションズさんの「花と緑と香り」という携帯公式サイトの構築・開発事例を公開させて頂きました。 CMS、ベースシステムを基盤に、低コストで携帯公式サイトの構築を... 2008.10.28 ビジネス雑感
ビジネス雑感 千歳→沖縄なぜか一泊二日 所用があって、沖縄に行って来ました。実は納品間近のお仕事ありで、かなりバタバタしているのですが、なんとか行く事が出来ました。しかし、本当なら二泊三日だったのですが、なぜか着いた翌日、急遽予定変更となり、結局一泊二日で帰ってきました・... 2008.10.27 ビジネス雑感
ビジネス雑感 「「マンナンライフ」に圧力をかけて「蒟蒻畑」を発売禁止にするのはお門違いです」 最近ニュースで蒟蒻入りゼリーの中止問題がホットですが、「署名TV」というサイトがあり、瞬く間にマンナンライフの擁護発言が20,000件を越えました(今日の今時点)。 オンライン署名サイト 署名TV 署名TV こんにゃく入りゼリー... 2008.10.22 ビジネス雑感
ビジネス雑感 任天堂の著作権を侵害するとこのような「警告書」が送られてくるらしい-任天堂法務部 最強列伝 う~ん、すごいですね。 任天堂の著作権を侵害するとこのような「警告書」が送られてくるらしい任天堂は著作権に非常に厳しいことで有名で、最近の例としては「ニコニコ動画」から「全自動マリオ」シリーズを全削除しており、古い例だと「ポケモン... 2008.10.19 ビジネス雑感
ビジネス雑感 デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった-イケイケデザインの弊害 ちょっと古い記事なのですが、先日、偶然こういう記事を見かけました。 【IT Japan 2007】「デザインに凝ったウェブサイトほど予約率は低かった」,星野リゾート社長が講演 「我々はついつい旅館やホテルのウェブサイトを格好良くし... 2008.10.15 ビジネス雑感
ビジネス雑感 どうしてCM動画が再生が出来ないのかな? 企業のWebサイトを見ていて最近気付いたのですが、CM動画を再生出来ない事がままある、という事に気付きました。私は普段Win xp + FireFoxなのですが、これですと例えばこの辺が再生出来ません。IEだと出来ます。 花王 ア... 2008.10.10 ビジネス雑感
ビジネス雑感 お酒を飲めなくて、酒席は楽しい-人生初体験 先月、偶然にも、二回ほど立て続けに酒席に参加したのですが、その二回とも私はお酒を一滴も飲みませんでした。実は酒席でお酒を飲まなかったのは、人生生まれてこの方初めてです。しかし、初めて知ったのですが、お酒が飲めなくても酒席は楽しい!。... 2008.10.08 ビジネス雑感
ビジネス雑感 ケネディ大統領と麻生総理に見る「誰に問いかけるのか」という視点 先日、麻生総理が国会の所信表明演説で、民主党へ質問を連発しているのを見て、ああ、問いかけている相手が違うのでは・・・と思いました。これで思い出したのが、米国大統領選でJ.F.ケネディとニクソンとテレビ討論会を行ったときの話です。当時... 2008.10.06 ビジネス雑感
ビジネス雑感 早速、ミーティングのやり方をカイゼンしました 先のエントリ、「北海道・シーオー・ジェイピーさんの社内ミーティングに参加」でも書きましたが、早速触発されて、自社の全体ミーティングのやり方を変更する事にしました。 弊社では、毎週木曜の午後から、全体会議というのを行っています。内容... 2008.10.03 ビジネス雑感
ビジネス雑感 カイゼンしたミーティングの効果は? という事で、先のエントリ「早速、ミーティングのやり方をカイゼンしました」に続いて結果の速報です。今日早速その形でやってみましたが、なかなかうまく行ったように思います。 もっとも今日の司会は社歴の長いエンジニアだったの... 2008.10.03 ビジネス雑感